子供達の喧噪が、学校に戻ってきました。
今年度は、冬休みが長く色々なことができました。
年末年始には、例年のごとく京都の菩提に除夜法要・
明けて元旦法要に参詣。
家族4人でつつがなくお正月を過ごしました。
学校は10日が始業式。子供達の元気な姿を目にして
また気持ち新たに楽しい中にも学びのある授業を目指して
精進し…
2015年の新春
明けましておめでとうございます。
作品展の年です。
転勤後初めての作品展。
最初に作品展ありきでなく 子供達の成長が
わかる作品展を目指したいですね。
現任校も耐震工事を終え
年明けにリニューアルされた図工室で
また子供達と色々学びを創り出していこうと思っています。
プレハブ校舎に感…
2年生の実践
モダンテクニックで造形あそび
あれこれ楽しんでやっています。
デカルコマニー で 絵のぐベチャベチャ
「宇宙人の顔みたい」
吹き流しで頭クラクラ スクラッチでカリカリ
はじき絵に驚いたり …
ご無沙汰いたしております。
早くも6月。転勤して2ヶ月が過ぎました。
前任校では10年間お世話になりました。
子供達との活動の中で色々な事を
学ばせてもらった10年間でした。
新しい学校は前任校の隣の学校
駅をはさんで左右に分かれます。
前任校は駅から右に…
毎年2月に附属池田小学校で一年間の取り組み・しめくくり
研修会が開かれます。各教科の公開授業、研究協議会。
そして不審者対応訓練があります。
日程があればほぼ毎回参加させてもらって刺激を
受けています。いつもたくさんの学びがあります。
そして今日もたくさんの学びがありました。
一校時目は社会科の授業。
自然災害を防ぐに…